忍者ブログ
日々起きたこと、思ったことを書き留めておく備忘録。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


zhd16.jpg本日発売のLaLaDXにて絶対平和大作戦第16話掲載中です。

今回から〆に向かっての大事件です。当分はシリアス度99%くらいで進むのでほのぼの感を御期待されている方には非常に申し訳ないのですがその分盛り上がる予定なので是非長い目で見守ってやって下さい。

ちなみに3巻の終わりからは1話空いておりますが、追いつけないほど話がわからないという事もないと思いますので、お時間にゆとりがあったり何か新しいことがしたいわ!とお思いの方はお手に取ってみては如何でしょうか>LaLaDX。
他にも面白い漫画が盛りだくさんですよ~。

そして初めてお読み頂いた方や今まで雑誌で何となく読んでたけどなんでこんな展開になってるのかわかんないもしくは忘れたという方には絶対平和大作戦1~3巻、全国書店にて発売中です。

是非よろしくお願いします。






PR

今日はララデラの発売日なのですがその前に頂いたメッセージのお返事です。


▼お返事を読む。
3巻収録の第3話なんですけどヨハネが頬に絆創膏っぽいものを貼っているのですが、どうやら私は雑誌掲載時に幾つか描き忘れていたのですよね。
コミックスにする前に原稿直したりするのですが、その時点でも気付かずに提出してしまい、コミックスの制作会社の人から描き忘れていますよと御連絡を頂いたのです。
それでは描き足すので送ってくださいと言って送って頂いたのですが。
せいぜい2,3ページだと思ってたのですがこれが20ページくらいあったという…。
我ながら節穴にも程があると思います。


▼続きはお返事です。


TOP絵間に合いました~。
今回は3巻発売ということでヨハネと新キャラ甥っ子です。
ねこみみフードは通販で買ったのだと思います。
もっとしっかりした絵を描こうと思っていたのですが構図が思い浮かばず。
でもこれで少しは春らしくなったのではないでしょうか。

どうでもいいけど甥っ子と聞くとどうしてもスキージャンプ・ペアを思い出してしまう。
とか書いていたらまた見たくなった。
DVD買っちゃおうかなー…。

czhd3.jpg一部地方などでは数日後だったりするかもですが、
本日「絶対平和大作戦」第3巻発売!!です。
巻末には描き下ろし通販漫画「リベカとラケルのときめきショッピング☆」が付いてます。
同時発売のホスト部やメイド様や未少年などと一緒に是非どうぞ~。

そんな訳でいよいよ発売です。
ちなみに今回も帯を付けて頂いているのですが、お蔭でユーダのドレスが全部隠れているという・・・(いや、ありがたいんですけどね)。
そして帯の内容紹介のところにちゃっかりユーダとヨハネのパパが載ってるのがなんともいえません。そこは宣伝のために兄さんとか姉さんとかダニエルさまとかを載せるべきではなかろうか(笑)。

何はともあれ宜しくお願いします!






 


TOP絵、一応線画を取り込むところまではやってみたのですが、他にも一杯やらなきゃいけないことがあって何をどう順番に片付けるべきかで悩んであわあわしてます。
それもこれも昼間というか夕方うっかり何時間も昼寝しちゃったのが悪い。
あと気持ち的にはお腹一杯なのだけど、胃が大きくなっているのか凄いお腹が空きます。
今はもう午前4時なんだけどレンジで温めたパエリアを食そうとしているところです。
朝ごはん・・・になるのかこれ。

▼続きはお返事です。
昨日名古屋より帰ってまいりました。
実家でご飯食べ過ぎてもう当分食べ物とかいいかなという境地に達しました。

それはそれとしてですね、もう4月4日、明日コミックス発売だというのにTOP絵すら変えられていないというこの体たらく・・・。
もっとこうるさく宣伝する予定だったのですが。
今から描いて明日に間に合うかな・・・。>TOP絵。


▼続きはお返事です。
201003311357000.jpg 昨日は(というかもう一昨日になるのか)徳川美術館に行ってまいりました。
春なのでひな祭りにちなんだ雛御膳なるものが食べられるというので母が予約をしてくれたのでした。

で、そのごはんを食べる場所の庭に見事な枝垂れ桜が咲いていたので撮ってみたのですが、天気が悪いせいも手伝って余りよくわからないという・・・。
しかも写真の大きさも間違えて小さいし。


ちなみに美術館内では特別展として昔の雛人形なんかが展示されていたのですが、人形もさることながら、お茶碗だの筆だの硯だのの人形に合わせた道具が小さいのにやたらと細かかったり凝ってたりで面白かったです。
日本人は昔から小型化が得意なんだなと思ったりしました。

名古屋は今丁度桜が満開な感じですが生憎天気がよくない…。



中世のシチリア王国が気になりつつある今日この頃、ノルウェー繋がりで以前から気になってたヴィンランド・サガを8巻まで購入。世界史で習うノルマンコンクエストとかそのへんの話ですよね。クヌートとか教科書に載ってたなーと思い出して懐かしい感じがしました。
でもって久々に凄くはまりました。登場人物全てがかっこよすぎる。
私もこんなに面白い漫画を描いてみたいのですが、どうしたらこんなのが描けるのか本当によくわからない…。
しかししかし(以下、ネタばれ気味なので反転)
アシェラッドが亡き今トルファンとともに私のテンションも駄々下がりですよ・・・!
フラグ立ってるとは思ったけどまさかそんな風に死ぬとは・・・。
でも早く続き・・・続きが読みたいです!

あと佐藤賢一氏のフランス革命5巻も読みました。フランス革命を題材にした話は数多とあれど、大抵はマリー・アントワネットが主人公だったりするのですが、これはルイ16世視点からヴァレンヌ逃亡事件を書いてます。お前なにやってんのと思わず突っ込みつつも凡人として共感できる部分も多々あって興味深いです。

私は多分いわゆる歴女ってヤツなのかもしれないのですが、何故か興味がわくのは西洋史限定で世間一般でメジャーな日本の戦国時代とか三国志とかには余り惹かれないのが残念です。
なぜいつもこう趣味がマイナーなのか・・・。






今日からちょっと実家に帰ってきます。
それにしても寒いですね。服とか何を持っていったらいいのかさっぱりわからない・・・!


▼ return message
calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
old
(10/01)
(10/03)
(10/05)
(10/09)
(10/13)
ブログ内検索
最新TB

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]